菓子製造許可取得について

こんばんは〜

山梨県上野原市にて
アイシングクッキーの
お教室を行っております

Atelier kitchen No.H 


の冨岡です✨







オーダークッキーの販売にむけ
去年の12月から準備を始め、
我が家の裏庭にこの前
工房となるユニットハウスが届きました🏠





(裏庭の荒地感、、笑)


こちらは4.2畳のハウスです🏠


実際に自分の足で探し周り勝沼にある
三共フロンテアさんで見つけたハウスで、
中古ですがとても綺麗✨
修復跡が全く無く、当たりとの事でした✨



最初はもしかして狭いかな?と
心配でしたが、
アイシングクッキーを作るには充分な広さ。






この前にもチラッと書いたかと思いますが
家庭で生活で使用しているキッチンで
作った物を販売する事は違法なので
(※お教室は大丈夫です。)
思い切って工房となるアトリエを
作る事にした次第です。



こちらのユニットハウスの中で
菓子製造許可を得るための
設備や決まり事にそったキッチンを作り、
保健所の方に立ち入りいただいて
許可を頂きます。






調理道具や常温で保存可能な物などを
収納する棚には必ず扉が必要という決まりや
ホコリがたまらぬようマメに掃除するため
棚の高さは目線より低くor吊り棚で
無くてはならないという決まり、

シンクに関しては二層式で無ければならず、
それ+手洗い場として徹底する
場所も必要なので、私は三層式のシンクにし
この中の一箇所を手洗い場として
利用するという事で保健所に申請しました。



三層式シンクは新品で購入すると
8〜10万円程しますが
ネットで探しに探して
中古のお安い物を購入✨


送料が高かったので車で
お店まで取りに行き、更に節約しました💪




その他にも照明や床や換気扇に関する
決まり事などなど、様々な規定があります。






もう家電も入りほぼ準備が整ったので
保健所の方には来週の29日に
お越しいただく事になりました、

もし問題が無ければ31日には
許可がおり、許可証は二週間程経ってから
届くとの事です。








12月から自宅でお教室を始め、
販売についてはやるかやらないか
実はかなり悩みましたが
やる!と決めてからはここまで
本当に突っ走りました🕊


私のやりたい事をやらせてくれる
理解のある主人や背中を押してくれた
家族、親友には心から感謝しております。





ハウスを探しに何箇所か行き決め
電機工事水道工事は何社か連絡をし
見積もりを出していただき
予算に合った所で契約、

シンクの注文や家電屋巡り
保健所とのやりとりや申し込み

設置工事家電工事搬入

全てが初めての事で新鮮で、、

本当に需要はあるのか?
様々なオーダーにしっかり
対応していけるのか?と
不安もありますがやはり楽しみで


育児に家事にレッスンに
もう一つのゆるく続けている
接客のお仕事もあるので
生産に限度はあるかと思いますが、
楽しみながらやり
少しでも私の作るクッキーで
誰かにプチハッピーをお届けられたらと
思っております。







まだ確定では無いですが、
二月からオーダーのご予約を
承る予定でおります✨








また追ってお知らせさせて下さい🙇‍♀️











それでは❤️




Atelier kitchen No.H 冨岡





Atelier kitchen No.H

山梨県上野原市にて自宅で少人数制でアイシングクッキーのお教室とオーダークッキーの販売を行っております Atelier kitchen No.H です。アイシングクッキーを学びたい方、お菓子作りや甘い物が好きな方、イベントや大切な御家族のお祝いの際に特別なクッキーでお祝いしたい方等、お子様連れも大歓迎です♡ご入会不要!お気軽に1日からお越し頂けます。※只今オーダーストップ中です。

0コメント

  • 1000 / 1000